近ごろ、日本人が”手で文字を書く”機会は次第に減ってきました。私たちは日ごろ自然に、漢字とかなの調和文を使って生活していますが、その「手書き文字」を構成する自然な線の連なり・角度・形などの様々な変化が、人の情感に満ちあふれた魅力的な表現であることにお気づきでしょうか。揺光習字教室は、これらの「手書き文字」の伝統の素晴らしさ、美しさを多くの皆様にお伝えしていきたいと考えています。 揺光書道・習字教室では、あらゆる年代の多様な目的とレベルに応じた指導をいたします。ひとりひとりの「自分の文字を発見する楽しみ」をお約束します。揺光書道・習字教室を、是非皆様の実り豊かな「書のある暮らし」づくりにお役立てください。
手書き文字の店 あとりえ揺光 ~youkou~ 佐藤 揺光
豊富な実績と経験を活かして、生徒一人一人の目的に合った指導方法を意識しております。
幼児からシニア世代まで幅広い年齢層の方が習いに来ていただいています。
初心者~経験者まで満足いただけるお稽古内容となっております。
礼儀や節度は忘れずに、明るく習字を学びます。文字を書くことが楽しいと思える習字教室をめざしています。 揺光習字教室では、現在2ヵ所の教室とカルチャー教室へ講師として指導させていただいております。
花文字は中国で生まれた縁起の良い文字です。 それぞれ良い意味を持つ15種類の吉祥絵を文字の中にちりばめた文字です。 色鮮やかな吉祥絵は書いている方自身が、不思議と心が晴れやかになり明るい気分になれます。そして、上手・下手は一切存在しません。一人一人輝いた作品が書けます。
人生の大切なシーンにおいて、贈る方・贈られる方、皆様の気持ちが温かくなれるよう、賞状、宛名封筒、のし袋、祝辞、目録、命名書き、家族・親族書きなどへ心をこめた『手書き文字』を書かせていただきます。
蓮の葉やインド菩提樹をレイアウト、自分で「貼り」感性で「着色する」アート、ボタニーペインティング。 ワークショップや作品販売を予定しています。ただいま準備中。
実際にどんな様子な教室なのかを体験していただけます。 筆の持ち方から指導致しますのでご安心ください。
【定休日】火曜日・祝日 およびあとりえ揺光で定めた休日(盆休み・年末年始)